運動嫌いのランニング情報 PR

裸足で走る感覚!SAGUAROベアフットシューズを買ってみた

このブログはアフィリエイト広告を使用しており、記事にリンクを含みます。

ランニングは手軽に始められる趣味です。
とても奥が深く、続ければ続けるほど課題が出てくるスポーツでもあります。

走り始めた頃は自分の能力向上やタイムの短縮がうれしくて悩むことはありませんでしたが、ランニングを長く続けていくといろんな悩みも出てきます。

私が最近悩んでいるのは、走っている途中から発症する腰痛です。
腰痛の原因はいろいろありますが、ランニング中の腰痛はランニングフォームの乱れが原因であると言われています。

フォーム改善のためには、自分がどうやって走っているのか知る必要があります。
動画を撮ったり、仲間に見てもらったりと方法はたくさんありますが、私が実践したことは裸足感覚で走ることです。

裸足で走ることで足裏の感覚を鍛え、その感覚を頼りに自分の走り方を見直すこと。
走り方を改善するためにベアフットシューズを導入してみました。

慣れと共に走り方の変化が腰痛を発症することに

ランニングを続けているといろいろな悩みが出てきます。
走り始めたときは基本を忠実に守りながら走る距離を伸ばしてきましたが、経験を重ねてくるといろんな知識が身についてきます。

その知識を元にして、より速く遠くまで走れるように自分の走り方を変化させます。
しかし自分がイメージしている走り方と実際の走り方は違っていることがあり、実は間違ったランニングフォームで走り続けていることもあります。

私はランニングフォームに問題を抱えていて、腰痛の問題以外にも長距離走でふくらはぎを使いすぎて攣ってしまうことが多々ありました。
この二つの問題を解決するため、ランニングフォームを変えていこうと思ったのです。

長時間のランニングでは正しい姿勢の維持が必要なのですが、練習を続けているうちに長時間走り続けていると同じ姿勢を保てないことに気付きました。
姿勢が崩れてしまうことで着地の衝撃が足に蓄積し、まず足の節々が痛くなります。
そしてこの変化に気付かずに走り続けると、腰にダメージが蓄積していくことで腰痛を発症することもわかりました。

この問題には正しいランニングフォームで走り続けるしか改善方法はありません。
正しいフォームを身につけるため、自分の走り方ともっと向き合える方法を探すことにしました。

三毛フミ

今回紹介したベアフットシューズを使って無事にフルマラソンを完走することができました!

自分の走り方と向き合えるベアフットシューズ

私はランニングを趣味としていますが、元々は走ることが嫌いでした。
「走ることが好きになれたら」と思い立ちランニングを始めましたが、好きになれるきっかけを作ってくれたのはランニングシューズです。

好奇心から始めたランニングですが、ランニングを始めた時に「良いランニングシューズを買おう!」となり、衝撃吸収性の良いランニングシューズを購入して走り続けました。

性能の良いランニングシューズは技術の未熟さもカバーしてくれます。
特に衝撃吸収に優れたランニングシューズを使うことで、走ることの基本ができていない自分の走り方でもそれなりに結果を出すことができていました。

崩れたフォームで走っていてもシューズの性能で速く走れていたわけです。
そのランニングシューズのおかげで、いまでは走ることが大好きになれました。

三毛フミ

ランニングを趣味にするときはランニング専用シューズを使う事で楽しさをアップすることができます。

しかし腰痛や足痙りの問題を解決するためには、もっと自分の能力と向き合えるシューズである必要があるので、ずっと練習に最適なシューズを探していました。

そんな時に走る能力を向上させるには裸足で走れるようになると上達すると聞いたのです。

その理由は、人間にはもともと走る能力が自然に備わっているから。
走るためには体全体の感覚を頼りに走ることで、感覚を鍛えると自然に正しい走り方に変わっていくというのです。

そのために大切なのは、足の裏で路面を感じ取ることでした。
路面の感触を感じ取る、路面からの衝撃を足全体で感じる、進むために足の裏で蹴り出す。
そんな感触全てを足の裏で感じる事で人間は自然と走ることができると。

とはいえ、素足で道路を走る勇気はありません…。
現代人のヤワな足裏では路面の小さな小石でも怪我をしてしまうことは想像できます。

そんな不安に応えるためのランニングシューズがありました。
それは「ベアフットシューズ」と呼ばれていて、裸足感覚で走ることができるランニングシューズなんだとか。

「ベアフットシューズ」を使って一度走ってみたい。
そんな気持ちから「ベアフットシューズ」と呼ばれる薄底シューズ探しが始まったのです。

[SAGUARO] ベアフット ランニングシューズを購入

結論から言うと、ベアフットシューズはAmazonで販売されている「SAGUARO ベアフットランニングシューズ」を購入しました。

まず販売価格がとても安価で買いやすく、税込みでも3,000円程度で購入できました。
参考売価は4,180円のようですが、割引き価格で販売されているようで安く購入することができたようです。

この価格なら失敗も怖くありません。

SAGUAROベアフットシューズはランニング以外にも室内トレーニングや運転用などの用途に使われているようで、愛用者が多くレビューが多いことも好印象でした。

実際に届いたシューズを履いてみましたが、レビュー通りのランニングシューズです。

履いてすぐに実感できることはとても軽量であること。
靴を履いている感覚ではなく、サンダルのような軽さなので裸足感覚というセールスポイントにも納得できます。

SAGUAROベアフットシューズはつま先側が広くなっている独特な形状をしているので、足先のスペースにとても余裕があり不思議な感覚です。
靴紐も伸縮するゴムをバックルで固定するシンプルなものなので、紐を縛る必要はありません。

靴ひもの縛り作業から開放されたのは予想外に快適で、思い立ったらサッと履いて走り出すことができるのはとても嬉しい。
この気軽さはランニングを継続するためにも必要な事だと思いました。

素足感覚のベアフットシューズはいろんなメーカーから数多く発売されていますが、機能性を重視しているのか高額な商品が多いです。
その中でも評価と価格の安さがダントツで良かったSAGUAROの製品は素晴らしい。

靴底は期待していた通りの薄底で、その底の薄さは路面の小石を踏んでもはっきりわかる(痛い)くらいです。
靴底を通して足裏に伝わる路面の感覚はとてもわかりやすく、路面を捉えて蹴る感覚を感じながら走ることができます。

三毛フミ

足裏は走り続けると鍛えられます!今でも小石は痛いですが…

[SAGUARO] ベアフットランニングシューズの特徴

実際に購入したベアフットシューズを使ってみて感じた感想です。

まずはとても履きやすいこと。
「SAGUAROベアフット」の特徴として靴紐に工夫があります。
一般的なランニングシューズとは違い、伸縮性のある紐をバックルで調整します。

余った紐はマジックテープで固定することができるので、走っている最中に靴紐が踊ったりすることはまったくありませんでした。
一度長さを決めてしまえば靴自体に伸縮性がありますので、簡単に履くことができます。

この気軽さはランニングの練習にはピッタリで、気が向いたらすぐに出発できる気軽さがあります。

指まわりはとても余裕のあるつくりになっており、靴を履いているような窮屈さはありませんでした。
そのイメージとしては五本指の靴下やサンダルを履いた感覚に近く、靴を履いていることを意識させないつくりになっています。

そのため靴のサイズにはゆとりがあり、ワンサイズ小さくてちょうど良い感じ。
私は27.0のサイズを使っていますが、[SAGUARO] ベアフット ランニングシューズは26.5を選択しても余裕を感じるくらいで、今となっては26.0でも良かったかなと思っています。

通気性もしっかりと確保されているようで、暑い時期の練習ではとても快適に使えます。
この通気性だと寒い時期には冷えにつながりそうです。
指先の冷えを防止するのに厚手の靴下をつかったり、靴下の重ね履きなどの工夫が必要になりそうですね。

そして重さが超軽量です。
メーカーの公表値では重量は136gとなっていてとても軽量なシューズです。
このくらい軽量だと履いていても靴の重さを感じることはありません。

三毛フミ

ほんとうに軽いシューズなので、その軽快さがクセになってやめられなくなってしまいます。

靴底はとても薄いです。
この薄さは私の狙い通りですが、一般的なランニングシューズの感触を期待して購入すると期待を大きく裏切られることになるでしょう。

靴底がないんじゃないかと思うくらいに路面の凹凸を感じます。
実際に小石を踏んでも痛いですし、いい加減な着地をしているとまともに自分の足へ衝撃が伝わってきます。

しかしうまく走れているときは地面を蹴っている感覚をはっきりと感じます。
とくに蹴り出しが上手くいっている時の感覚が気持ちよく、着地から蹴り出しが上手くいっているときは最高に楽しい。

ランニング練習に使うには最適なシューズであると言えるでしょう。

靴底はしっかりと滑り対策がされていますので、雨の日も使う事ができます。
室内用のトレーニングシューズとしても使っても良さそうですし、この感覚があれば繊細なペダル操作が必要な運転用シューズとして使うのもおすすめです。

自分の走り方と向き合うことができるシューズ

走ってすぐに感じた事ですが、靴の裏が平らではない印象がありました。

靴底の左右が丸まっているような感じをうけていたのですが、これは私の悪いクセであった足裏側面で着地していることが原因でした。

この走り方では着地時に左右にぶれて安定していなかったはずです。
原因としては偏摩耗していたランニングシューズを使い続けていた事で変な走り癖が身についてしまった事でしょう。

ランニングシューズの寿命は思ったよりも短く、走り方に変なクセがあると偏摩耗することで足にダメージを与えることがあります。
私も長距離を走るとヒザを痛めていましたが、原因は偏摩耗したランニングシューズでした。

足裏の感覚を頼りにしながらしっかりと真ん中で着地ができるといい感じで蹴り出しに移行できるので、着地から蹴り出しへの一連の動作がとても自然にできるようになりました。
本来人間が自然にできる「走る」ことに戻っている、そんな変化を自身で感じ取ることができるシューズだと思います。

ベアフットシューズは靴底がとても薄いので衝撃吸収性は無いに等しいです。
路面からの反発がわかりやすいのですが、着地に失敗すると腰にまで衝撃が響くときがあって痛みを感じる時があります。

おそらくこの衝撃の積み重ねが自分の腰痛につながっているのでしょう。
靴の性能で衝撃をカバーできないので、衝撃を直に自分の体で感じることができるのはとてもわかりやすく、自然と体に衝撃がこない走り方を身につけることができます。

三毛フミ

雑に着地すると体に衝撃が跳ね返ってる感じがよく分かりますので、少し走り方を工夫することで楽に走ることができます。

ベアフットシューズを使うようになってからは、自分の試したことは体のいろんな部位で感じることができるようになりました。

最初はいつもどおりに走ることができなくて、「走ることって難しいことなんだ」と思い知らされましたが、何回か走り続けることで普通に走れるようになってきました。

ベアフットシューズを使い始めた直後は運動負荷が上がるので疲れやすいのですが、しばらくベアフットシューズで走り込むと慣れて楽に走れるようになります。
人間の身体機能は本当に素晴らしく、ベアフットシューズで走ることで走り方が自然と洗練されてきます。

自分の体と自問自答しながら走ることで、ランニングコーチの言っていたことも自然と理解できるでしょう。
自分の体と対話することができるのもベアフットシューズの良いところです。

裸足で走ってみたいならベアフットシューズを使おう!

「SAGUAROベアフット」ランニングシューズはランニングフォームの見直しや筋力・関節などの強化を目的として裸足で走ることを考えている人は注目のシューズです。

芝生や砂浜などを裸足で走ることはできますが、道路を走るのはかなり難易度が高い。
続ければ慣れるとはいいますが、実際痛いですし怪我も心配なので現代人にはちょっと厳しい練習方法だと思います。

しかし「SAGUARO ベアフット」ランニングシューズを使う事で裸足感覚で安全に走ることができます。

ランニングの練習がマンネリ気味になっている。
もう少し負荷を上げたいけど時間が無い。
そんな悩みに応えてくれるシューズが「SAGUAROベアフット」ランニングシューズです。

ランニングの練習をリーズナブルに!いっぱい走ろう!

ランニングシューズは練習に使う事で消耗します。
靴底は摩耗しますし、衝撃吸収に必要な性能も低下していきますので定期的な買い換えが必要ですが、練習するほど出費が増えるのも問題です。

走る距離が多いランナーであれば600kmも使えば靴底が摩耗して交換時期になりますし、走り方にクセがあれば寿命はもっと短いでしょう。

三毛フミ

想像していたよりもずっと早くランニングシューズの摩耗は進みます。

その点「SAGUARO ベアフット」ランニングシューズなら販売価格も安価で、一般的なランニングシューズと比較すると一万円近く安いです。
素足に近い感覚で走れるのでランニングの練習に最適で、シューズへの性能依存が少ないのでいつも同じような感覚で走れることも魅力です。

靴底が薄いので偏摩耗にも強く、習慣的な練習にも積極的に使えますのでランニングの練習が捗ることでしょう。

[SAGUARO] ベアフット ランニングシューズは「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」で購入することができます。
サイズ選択がシビアなシューズではないので、ネットショップで購入しても問題はありません。

実際に私の行動範囲で取扱いのある実店舗はありませんでした。

価格は3,000~4,000円とお手頃なので、一度はこの感覚を楽しんでみてください。

最初はあまりの薄さにおどろくと思いますが、ダイレクトなこの感覚はやみつきです。
走りながら自分の感覚を研ぎ澄まし、さらに工夫しながら走る。
対話を繰り返して練習を続けることで今までと違った走り方ができるようになるはずです。

そしていつものランニングシューズに戻ったとき、そのシューズの性能にまた驚かされることでしょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA