年中シャワー派の皆様へ、寒い冬はいかがお過ごしでしょうか。
寒いお風呂で体を温めるために熱いシャワーを浴び続けたいのですが、水道代はどうしても気になりますよね。
節約しながらお湯をふんだんに使うことができたら最高なのに・・
そんな悩みを解決してくれるグッズが節水シャワーヘッドです。
寒い時期のシャワーは長くお湯を浴び続けたい

シャワーと湯舟ではどちらの入浴方法が節約できるか気になりませんか?
シャワーを1分間使った場合は10ℓ程度を使用すると言われており、湯船にお湯を満たすのに200ℓ前後の水量が必要とされています。
入浴に20分間シャワーを使うと同僚の水を使うことになります。
もちろん使う水の量は体の洗い方で大きく変わりますのでどちらがお得かを決めるのは難しいのですが、なんとなくシャワー入浴だと水が無駄になっている気がします。
特に冬場の入浴は寒くないように自身の体にシャワーを当て続ける必要がありますから、どうしても蛇口を閉じる時間は短くなるはず。
無駄に水を流していることは承知しているのですが・・やっぱり寒さには勝てません。
寒くなればなるほどに長時間お湯に打たれていたいですから、少ないお湯の量で自分の体へまんべんなくお湯を当て続けることができればこの問題は解決します。
そこで導入したいのは「節水シャワーヘッド」です。
水の使用量を節約するグッズですが、採用されている技術がシャワー派にはとてもありがたいのでご紹介します。
節水しないといけない事はわかっているのですが…
やっぱり寒いのでお湯を浴び続けたいのです。
節水シャワーヘッドは少量のお湯を広範囲に飛ばす!
今回私が紹介するのは「節水シャワーヘッド」ですが、注目したいのはシャワーに採用されている構造です。
節水はおまけといっても良いでしょう。
節水シャワーヘッドの仕組みについて簡単に説明すると、シャワーヘッドにあけられている穴を小さくすることで水圧を確保し、シャワーの勢いを強くしながらも水を節約することができる商品です。
シャワーの勢いを強くする方法は基本的に「蛇口を多く開けて水圧を強くする」ことなんですが、水の出口を狭くしても水圧が強くなる原理を利用したのが節水シャワーヘッドです。
実際に使用してわかりましたが、節水シャワーヘッドの水圧はかなり強く、なれるまでは肌が痛いくらいです。
痛いので蛇口の開度を少なくして肌の刺激が少ないくらいのところで使うのですが、その開度は全開の半分くらいでした。
[蛇口の開き=水の量]と考えると、使う水の量はいつもよりも少なくなっているのは間違いありません。
もしも使う水の量が1/2になるシャワーヘッドを使うといつもの水量で2倍の時間シャワーできるわけで、節水シャワーヘッドの構造は寒い時期のシャワーを快適にしてくれるグッズでもあります。
逆転の発想でいつもより長くシャワーが浴びられると思うことにした!
「使うお湯の量が少ないと体を伝う湯量が少なくなるから寒いんじゃないの?」
そう感じた人は鋭いです。
節水シャワーヘッドには他にもこんな効果で暖かさを感じる工夫がありました。
シャワーをより細く広く!水量の少なさをカバーする工夫とは?

シャワーの時に感じる温かさとは、使う湯量が多いほど温かく感じます。
ですが節水シャワーヘッドを使うことで体を伝う湯量が少なくなくなるので、寒さを感じるのではないかと心配になりますよね。
しかし節水シャワーヘッドには湯量の少なさを補う工夫があります。
それは放出面の穴の数を大幅に増やして通常のシャワーヘッドより広範囲に水を飛ばせる構造になっているのです。
この一工夫のため、広く・強いシャワーを当てられるような構造になっています。
実際に使ってみるとあきらかに普通のシャワーヘッドより広範囲で肌に温水を当てることができました。
シャワーが細くなると冷たい空気で温度が下がりやすくなります。
対策としては通常の給湯温度よりも高めにして使うのがポイントで、そうすると自分のまわりがまるでミストサウナみたいに湯気でつつまれます。(それも寒さを低減している感じがします。)
節水シャワーヘッドを導入することで広範囲に強いシャワー効果を得られることは、シャワー入浴派にはとても嬉しい構造と言えるでしょう。
シャワーの水圧が弱くて悩んでいる方へもお奨めできる商品です。
水圧が強くなったことで発生したデメリットとは?

水圧を上げる工夫で使用する水量を減らす「節水シャワーヘッド」ですが、水量が少ないことでデメリットも存在します。
お風呂掃除で洗剤の流れが悪い
お風呂掃除をするときに感じたのですが、お風呂洗剤で浴室を洗った後に洗剤を洗い流すときにシャワーを使うと排水口まで泡の流れが悪いです。
これは使っている水量が少なくなったので、洗い流すだけの水量が不足しているということでしょう。
水の勢いは強いのに泡の流れが悪いという不思議な光景を目にすることになります。
ケ〇ヒャーなどの高圧洗浄機を使ったことがある人にはわかりやすいかもしれませんね。
水圧が強くてシャワーが暴れる時がある
これは自分が悪いのでシャワーヘッドのせいではありませんが参考までに。
水圧を強くする工夫がなされている「節水シャワーヘッド」はときどき暴走します。
たとえば頭をシャンプーした後、普通のシャワーヘッドの感覚で蛇口を空けてしまうと・・・・
そのとんでもない水圧が噴射されたシャワーヘッドはペットボトルロケットのごとく、水をヘッドから噴射。
シャワーヘッドは噴射方向と逆側に動こうとするので、ヤワなシャワーフックだとシャワーヘッドが飛び出します!
フックから放たれたシャワーヘッドの勢いはとんでもない状態になります。
さながら暴れ馬か、怒り狂ったコブラとでも言いましょうか。
辺り一面に水をまき散らし、暴れ回るシャワーヘッドを再び確保するのは本当に大変で、本当にスゴイ勢いで捕まえられないんです。
お湯が出ていれば良いのですが、ボイラーの作動前なら冷水が飛び出します!
そこら中に冷水をまき散らされたら…最悪ショック死するくらいの刺激をうけることになるので気をつけてほしいです。(すこし誇張気味ですが)
そのためできるなら暴走対策として「シャワーフックの強化」か、もしくは手元スイッチ付きの節水シャワーヘッドを買いましょう。
いつもの感じで蛇口をあけるとシャワーヘッドの勢いが半端ないです。
節水シャワーヘッド「レイニー」は買いやすい
ここまで節水シャワーヘッドを紹介してきましたが、私の使っているのは「レイニー」というSANEI株式会社が発売している商品です。
なにより価格が手頃で、シャワーヘッドを作り続けてきたSANEIのノウハウを生かした製品作りが気に入って購入しました。
節水シャワーヘッドでは有名な製品に「ボリーナ」があるのですが、ちょっと高すぎて躊躇します・・
ボリーナは11,550円(税込)からのスタートですが、レイニーは手元ストップがついても5,000円(税込)を切りますので圧倒的安さ。
とはいえ本当は同列で比較してはいけない商品で、ウルトラファインバブルを発生する製品はレイニーでも11,880円(税込)です。
しかしシャワー派を満足させる製品はレイニーの通常製品でも問題はありません。
美容効果を求める場合はウルトラファインバブルを発生するシリーズを購入しましょう。
わが家のシャワーヘッドは年代物で、手元ストップ機能もないビジネスホテルのシャワーヘッドと同じような製品でした。
節水できて手元ストップがつくなら5,000円は安い買い物だと思います。
交換はとても簡単です。
汎用性のあるパッキンが付属していましたので、プライヤーを使ってすぐに取付できました。
本当ならホースも古いので交換した方が良いのですが・・今回は見送りました。
シャワーだけの節水効果ではそれなりの結果に
節水効果に関しては過剰に期待しない方が良いと思います。
というのも水を使用する機会はシャワーだけではありませんので、炊事・洗濯・トイレなど水を使うコトはとても多いからです。
そんな理由から、シャワーの節水だけでは水道料金の請求金額が大きく変わる事はありませんでした。
しかしシャワーに使う水量は確実に少なくなっているはずなので、いつもより長めにシャワーを使っても大丈夫という安心感が得られます。
特に寒い時期はお湯をできるだけ長く出していたいですからね。
実家住まいやルームシェアなど、同居人に気を遣う環境にあるひとにもオススメできる商品なので積極的に導入したい商品です。
あくまで節水はおまけの効果と考えて、快適なシャワーライフを堪能できる製品として使うと良いでしょう。
レイニーには多様な種類がありますので、ご自宅のシャワーに最適なモデルを選択できます。
ウルトラファインバブル発生装置搭載の高機能レイニー
超微細な気泡をシャワーで噴射することで汚れをしっかり洗い流す効果をプラス!
ウルトラファインバブル発生装置搭載したレイニーストップの高機能モデルです。
ウルトラファインバブルにはお肌や頭皮の汚れを洗い流しやすくする効果があります。
シャワーヘッドを交換するだけで高機能なシャワーに早変わり!さらにレイニーならではの節水効果も期待できます。
首振り機能を搭載した便利なレイニームーブ
レイニーに首振り機能を搭載した便利モデルです。
水圧が強くなるレイニーですが、その水圧のためにシャワーフック固定時に向きが安定しないという弱点があらわれます。
レイニー本体に首振り機能を追加したことでシャワーフックの形状に左右されずにシャワー方向を変えることができる優れものレイニーです。
リーズナブルな価格が魅力なベーシックレイニー
水圧をアップして節水を実現するレイニーのベーシックモデルです。
手元でストップできるレイニーストップも用意されていますが、手元でシャワーをストップできるのはとても便利でお奨めです。
ストップ機能を搭載していないレイニーベーシックは圧倒的な安さが魅力。
「シャワーなんていちいちストップしないよ」という方のためにベーシックモデルが用意されているのも嬉しいですね。
SANEIのレイニーはとても購入しやすい価格設定です。
シャワー派の方には一度は使っていただきたい製品なので、是非レイニーのシャワーヘッドを使って快適なシャワーライフを楽しんでもらえたらと思います。
寒い冬場に快適なシャワーライフを!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
感想などコメントしていただけると嬉しいです。